備忘録です。
Controllerからテンプレートに値渡し
Controllerからテンプレートに値を渡すには、viewメソッドの第二引数で指定する。
書式
1 |
return view(テンプレート名, 配列); |
一例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
<?php namespace App\Http\Controllers; use Illuminate\Http\Request; class HelloController extends Controller { public function index() { $data = [ 'msg' => 'これはコントローラから渡されたメッセージです。', 'dice' => rand(1, 6)]; return view('hello.index', $data); } } |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
<html> <head> <title>Hello/Index</title> <style> body { font-size:16pt; color:#999; } h1 { font-size:100pt; text-align:right; color:#f6f6f6; margin:-50px 0px -100px 0px; } </style> </head> <body> <h1>Index</h1> <p>This is a sample page with php-template.</p> <p><?php echo $msg; ?></p> <p><?php echo 'サイコロの目は…' . $dice?></p> <p><?php echo date("Y年n月j日"); ?></p> </body> </html> |
1 |
Route::get('hello', 'HelloController@index'); |
参照
『Laravel入門』(掌田津耶乃)
Laravelを効率的に学習したい場合
スクールを活用するのも有効

Laravelを効率的に学習したい場合、スクールを活用するのも有効です。
転職を視野に入れている方、将来に向けて学習を進めている学生の方など、良かったら説明を聴いてみてはいかがでしょうか(説明会の参加は無料です)。
他のスクールについては下記の記事にまとめてあります。他のスクールについても視野に入れたい場合、参考になるかと思います。

【プログラミング】スクール一覧プログラミングのスクールで学ぶことを視野に入れた方向けに、ご紹介します。
転職を視野に入れたい
新卒で入社を視野に入れた...
ダイス
ご参考になれば幸いです。