今回は埼玉県越谷市にある越谷レイクタウン駅のイオンレイクタウン Mori3階の子供の遊び場【あそびパークplus】についてレビュー致します。
越谷レイクタウン駅で子供の遊び場を探している方は是非参考にしてみてください\(^o^)/
この記事の読者の想定は下記の通りです。
- イオンレイクタウンに遊びに行く方
- 埼玉県越谷市在住で、子供の遊び場を探している方
- 身体を動かすことが好きなお子様がいる方
はじめに
1.読者について
読者の想定に記載している通りですが、興味のない方はお読みになるのをご遠慮ください。
2.記載内容について
越谷レイクタウンへ行く機会がありましたので、イオンレイクタウン Mori3階の【あそびパークplus】で子供と1時間遊んできました。
遊具などについてのレビューを書いていますので是非、参考にしていただけますと幸いです。
概要
- 越谷レイクタウン駅のイオンレイクタウン Mori3階にある【あそびパークplus】ついてご紹介します
- 実際に遊んでいる息子の反応・親の感想をお伝えします
【あそびパークplus】-利用案内-
1.あそびパークplusとは?
夢中になれるあそびがいっぱい!
夢中になれるあそびがつまったキッズプレイグラウンドです。
身体を動かし、頭を使い、子どもたちの自由な発想であそびは無限に広がります。
こころとからだの成長を育むあそびを通じて、おやこであそびをクリエイトしよう!
引用元:あそびパークplus
2.場所
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori 3F
3.料金表
表記料金は全て税込です。
子供3人に対して最低大人(保護者)1名の入場が必要です。
大人(保護者)の付き添いがなければ入場できません。安全の為、6ヶ月未満の子供の入場は無料です。(大人のみの入場はできません)
大人の途中交代は可能です。交代される際は、スタッフに必ず声を掛けてください。
トイレをご利用の際に入退場可能です。平日フリーパスの場合は何度でも入退場可能です。入退場の際は、スタッフにお声掛けください。
年末年始・春季・夏季休暇・GWの期間は発売しません。また、販売枚数に制限があります。購入の際はスタッフにお尋ねください。
平日フリーパスは、
4.受付
受付ではまず始めに通常料金での購入か、お得パック(平日1日フリーパス)を購入するか決めます。
通常料金の場合は、入場前に660円×人数分を支払い、その後の退場時に延長分の料金を支払います。
私の場合は、1時間遊びましたので1815円の支払いだったと思います。
平日に90分以上遊ぶのであれば、平日フリーパスがお得になっております。
5.ご利用に当たってのお願い
スタッフは、遊び方や施設内の案内員であり、お子様の安全管理は保護者の方にお願いをしております。お子様のお側を離れないようお願いいたします。
施設内での事故・トラブルは一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
入場レシートを紛失した場合は、ご利用にかかわらず、手数料として、お子様1名につき3000円いただきます。
お荷物や貴重品の管理はお客様ご自身で管理をお願いいたします。
あそびパークプラスのおやくそく
【あそびパークplus】-遊具-
ロッカーと下駄箱
入ってすぐ左側にあります。ロッカーは料金はかからず、ダイヤル式の鍵がかけられます。
ロッカーの横にお水とお茶が販売していました。値段は確認しておりません。
カービルドライドシティ
いろんなパーツを選んではりつけて、自分だけのくるまをつくってはしろう!
電動の自動車で、足元にあるペダルを踏むことで前進することができます。
車は2~3台あり、混んでいる場合は1分30秒タイマーをセットし、鳴ったら次の子に交代になります。
ミニチュアキングダム 【汽車・レール】
巨人になった気分で街を作ったり、人形を冒険させたり、動物園を作ったり…。じぶんの想像力で物語を自由に作ろう!
受付から入ってすぐ右側にあります。
主にBRIOのおもちゃでした。
テーブルの下にはたくさんのレールが箱に入って片付けてありますので、たくさんレールを繋げて遊ぶことができます。
イマジネーションヒルズ
飛んだり! 跳ねたり! 滑ったり! 大きなブロックでオブジェや秘密基地を作ったり!? 自分の世界をイメージしながら身体を動かしてあそぼう!
ぐーるぐる
1.黄色いハンドルに向かってリングに乗ります。
2.黄色いハンドルを掴んで、座っているリングを動かすとぐーるぐる周り出します。
3.ぐーるぐるから落ちないように体を前に傾けてバランスを取ります。
その他 イマジネーションヒルズで遊べる遊具等
クリエイターズヴィレッジ
ごっこあそびやおままごと。 透明のキャンバスに自由に絵を描いてあそぼう!
キャンバス
透明のキャンバスにクレヨンでお絵かきすることができます。
描いたあとは、キャンバスにかけてあるタオルで拭いて消します。
サンドアートカレッジ
水がなくても固まる不思議な砂をつかってあそぼう! みんながアーティストになれる砂場!
屋内砂浜 海の子
あそびパークPLUSに海が出現!?不思議と驚きのうみべ体験! 波とたわむれながらお魚をつかまえよう!
砂浜とリアルな映像と音で海を再現しています。
海の生き物の映像は写真にある丸い紙ですくったり、タッチすることでゲットすることができます。
ジンベイザメなどといった大きな魚が出てきたりするそうです。
砂が服に付かないようプレイウェアが数着あります。
砂浜から出る際は、ほうきではたいたり、風で砂を飛ばせるところがありますのでそちらをご利用下さい。
屋内木のぼり 森の子
この森にはたくさんの昆虫たちが住んでいます。木にのぼったり、虫をつかまえたりしよう!
森をイメージされていますので、たくさんの虫の映像や音があります。
アスレチック、ボルダリング、ハンモック、釣りで遊ぶことができます。
【屋内木のぼり 森の子】の端の辺りに、
自動販売機とテーブルがありますで、こちらで水分補給することができます。是非ご活用下さい。
感想
かなり楽しんで遊んでくれました。
息子のように、砂場遊び・電動自動車・滑り台・粘土遊び・電車遊び等のたくさんの遊びをやりたいお子さんにはオススメの場所だと思います。
うちの息子は移り気が早く、好奇心が旺盛なのでたくさんできることがあるほうが飽きずに遊ぶことができ、終始楽しそうで1時間では満足できなかったようでした。
おすすめレンタルおもちゃについて
子供はおもちゃに飽きやすく、新しいものに目が行きがちです。
好奇心を養うのは成長にとてもいいのですが、毎度毎度購入するのは・・・
そこで子供に知育したい親の皆さんにオススメしたいのが、レンタルおもちゃです。
私がピックアップしたいくつかのレンタルおもちゃをご紹介します。
【TOYBOX】
公式サイト
特徴
- 4~6点のおもちゃ(総額15000円分)を最短2か月で交換できるサブスクリプション型レンタルサービス
- 保育士資格を持つスタッフがお子様に最適なプランを提案してくれる
- レンタルして飽きたおもちゃを交換し、気に入ったおもちゃは個別に延長したり特別価格で買取することもできる。
- 月額料金以外に追加の延長費用はなし。
- 知育玩具の要望等を担当の保育士にLINEで伝えられる。
【トイサブ!】
公式サイト
特徴
- 5~6点のおもちゃ(総額15000円以上)を2か月に一度交換できる
- 月額3340円(送料無料)
- おもちゃのリクエストが可能
- 気に入ったおもちゃの買取が可能
- 破損や損失に安心サポート付き
- 返却期限・延滞料なし
【KIDS LABORATORY】
公式サイト
特徴
- 15,000円相当の知育おもちゃ
- 30日までの全額返金保証
- お試しプラン・人気プランの2つのプランがある
- 人気プラン(毎月コース)で5~7点のおもちゃ
- 人気プラン(毎月コース)3980円(税抜)+お届け時に1,000円(税抜)
- お試しプラン(隔月コース)で4~6点のおもちゃ
- お試しプラン(隔月コース)2340円(税抜)+お届け時に1,000円(税抜)
- 気に入ったおもちゃの買取が可能
- おもちゃの紛失・破損した場合の補填の必要がない、安心紛失保証パックというサービスがある(毎月のレンタル金額に+1,000円 追加)
- 返却期限なし
- 自宅の不要なおもちゃを買い取りをしてくれる
是非、ご覧頂き参考にしていただければ幸いです。