映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を観ました。
あらすじ、ネタバレを含む感想を載せます。
この記事の読者の想定は下記の通りです。
- 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のあらすじを読みたい
- 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の要約を読みたい
- 映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の感想を読みたい
上記の内1つでも当てはまる方は、是非お読み下さい。
未だ観賞していない方向け
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のあらすじ
ー少年「ピーター・ジェイソン・クイル」は、幼くして宇宙人にさらわれる。
地球とは別の異星で育ち、トレジャーハンターとして生計を立てる。
ある日、入手した「オーブ」の関係で命を狙われることになりー
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」はどのような方にお勧めか?
内容に言及します、先入観なく映画を観たい方はご覧になるのをお控え下さい。
下記の内、いずれか1つでも当てはまる方にお勧めします。
- アクションが好き
- アメコミ(マーベル・コミックやDCコミック 等)が好き
- アベンジャーズ第3作目(インフィニティ・ウォー)を観たい
ご覧になる方は、公式トレーラーをご覧になってから本編を観ることをお勧めします!
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」トレーラー
本記事の以降の内容は、本編鑑賞後にご覧になることをお勧めします。

上記の記事の内のビデオ・オン・デマンドの活用や、お近くのレンタルビデオ店の活用をお勧めします。
既に観賞した方向け
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のネタバレ
物語要約
ピーターはトレジャーハンターとしての仕事で入手した「オーブ」の関係で、命を狙われることになる。
オーブとは、「インフィニティ・ストーン」とも呼ばれる代物で、星を破壊できる程のパワーを秘めていた。
ピーターに懸賞金「4万ユニット」かけられ、懸賞金目当てで「ロケット」(アライグマ)、「グルート」(人形植物)はピーターを襲う。
「ガモーラ」(人間兵器)はオーブ目当てでピーターを襲うも、4人は収監される。
*
紆余曲折を経て、ピーターやガモーラ、ロケット、グルートは、一時はオーブを「コレクター」に売ろうとする。
コレクターは40億ユニットで買おうとする。
ガモーラらは宇宙の平和の為、私欲にかられず然るべきところに保護してもらおうと考えるも、「ロナン」に奪われてしまう。
ロナンはザンダーを滅ぼそうとするも、ピーターやガモーラ、ロケット、グルート、「ドラックス」(破壊王)は平和の為に奪還しようとする。
ピーターらは無事にロナンからオーブを取り戻し、ザンダーは救われた。
*
グルートは、落下する飛行体の内部でピーターらを守る為、庇い、一時は死んだものと思われた。
ロケットはグルートの破片の小枝を植木鉢に挿し、熱心に育てたところ、めきめきと成長していった。
映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の率直な感想
ピーター強い
特に手術を受けたとかではなく、異星で育っただけなのに、並の異星人よりも滅法強い。
ガモーラやロケットらとも渡り合える程ってすげー。
テラ人(地球人)と異星人って、この世界では体の造りも背丈も似たようなもんなんだなぁ。
身体的特徴で異なる点なんて皮膚の色くらいで、他は文化や技術的な違いしか感じなかった。
ピーターの父って誰だ?何者?
ピーターの母が生前言っていた「パパにそっくりね」「パパは天使だった」。
物語終盤で「パパ」が何者かほんのり明かされるけど、誰だったんだろ?今作では出てない?(出てるとしたら、サノス辺り…?)
ヨンドゥーが攫ってきたようだけど、意図的(無作為に人間を攫ったんじゃなく、ピーターを狙った)だったようだなぁ。
この辺りとても気になる。
ヨンドゥーとネビラの関係は?親子だったりするのか?
同じ青い外見をしてるってだけなんだけど、どうなんだろうなって。
ネビラは「こんな身体にした父親に復讐したい」気持ちを露わにしてたから、少なくとも父親への憎しみは抱いてる。
この2人に関係が特にないとしても、ネビラの親についても気になるところ。
ベニートどこ行った?
ピーターがオーブを入手して星から離脱するとき、飛行船の中に既に乗ってたベニートって赤い肌の女性はその後どうなったんだろ?
あの感じだとピーターと同様に「ラヴェジャーズ」(「ヨンドゥ」率いる宇宙海賊)の一員かな?
ピーターの母親の形見のヘッドフォン
ピーターが母親からもらって26年以上も使い続けてる。
驚きの物持ちの良さ(笑)。
どんだけ大事にしてても電子機器には寿命があるのに凄いな、調子悪くなったら自分で診たりしたんだろうか?
あのノリの良さ、選曲センスも母親譲りなのかもな。
お母さんが亡くなったのは残念だった(ところで何故お母さんは亡くなったんだっけ?病気?何の病気?)。
総評
「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」(アベンジャーズ第3作目)を見据えて見始めたが、ド安定。
トレジャーハンターや異星、全くその先の未来が予想しづらく、他の作品以上にワクワク度合い強めで観られた。
*
1チーム内にマスコット的キャラクターが2人もいるマーベル作品って珍しい気がする。笑
この先観る「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の続編や、アベンジャーズ3も楽しみ。