デュピクセント

【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【7回目】

アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を作日(6/8)使用してきました。

今回で使用回数は7回、打ち込んだ使用本数は8本になります。

皮膚の経過や感想についてお伝えします。

ダイス
ダイス
こんにちは!ダイス(dice@dice_record)です。

この記事の読者の想定は下記の通りです。

  • ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる
  • ご家族(主にお子様, 配偶者, ご兄弟 等)が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」の使用を勧めるか(使用するか)悩んでいる
  • 実際に使用した人の声を聴きたい

上記の内1つでも当てはまる方は、是非お読み下さい

逆に1つも当てはまらない方は、お読みになるのをご遠慮下さい(※病気に関わる、皮膚の生々しい話を含む為お勧めしません)。

はじめに

注意事項

1.読者について

読者の想定に記載している通りですが、記事で想定している読者でない方はお読みになるのをご遠慮下さい。

繰り返しになりますが、病状のリアルな話を含みます(悪戯に、暗い気持ちにさせたくはありません)。

2.記載内容について

過去に記載した分は、当記事での記載を大幅に割愛します。

過去の記事を未読の方は、お手数ですがこの記事をご覧頂く前に過去の記事からご覧下さい

過去の記事
【アトピー】「デュピクセント」とは?長所や短所についても【喘息】アトピー性皮膚炎の治療で、最近になって「デュピクセント」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。 そもそも「デュピクセ...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【2回目】 この記事の読者の想定は下記の通りです。 ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる ...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【3回目】 この記事の読者の想定は下記の通りです。 ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる ...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【4回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日使用してきました。 今回で使用回数は4回、打ち込んだ使用本数は5本になります。...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【5回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(5/6)使用してきました。 今回で使用回数は5回、打ち込んだ使用本数は6本に...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【6回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(5/20)使用してきました。 今回で使用回数は6回、打ち込んだ使用本数は7本...

1つ目の「【アトピー】「デュピクセント」とは?長所や短所についても【喘息】」は、「デュピクセント」についてどのようなものか、ある程度知っている方はスキップして頂いて大丈夫です(全くの初心者向けにつきです)。

ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

概要

【ステロイドの塗布頻度】:ステロイドの塗布頻度についてぶっちゃけます。全体的には良好気味。一部(顔全体・上半身)一進一退。

【経過観察 -初回の使用から13週間経って-】:今回分の写真を載せます。

【感想】:思ったことを書きます。

経過観察について「13週間経って」と記載していますが、約3ヶ月の方が近いです。

7回目のデュピクセント使用を経て

作日7回目のデュピクセント注射を使用したわけですが、「直近までの皮膚の調子はどうだったか?」についてお伝えします。

ステロイドの塗布頻度

例によって記憶頼りです、範囲は3週間強(5/20~6/8)です。

部位と頻度、薬名をセットで記載します。

部位…頻度 / 塗ったもの

例:首…週に約4日(1日3回) / デルモベート軟膏

前回の投稿と比較して追加・変更があった箇所のうち、好転を青字悪化を赤字、維持を黒字

■顔

額…3週間の内に約1~3日(1日1回) / ネリゾナユニバーサルクリーム

頬…3週間の内に約1~3日(1日1回) / ネリゾナユニバーサルクリーム

唇周辺…3週間の内に約1~2日(1日1回) / ネリゾナユニバーサルクリーム

瞼周辺…3週間の内に約1~2日(1日1回) / プレドニン眼軟膏

■胴体

背中…3週間の内に2日(1日1回)

■手

左手の小指側面…3週間の内に2日(1回)のみ / アンテベート+軟膏の混合物

左手の中指(手の平側)…3週間の内に2日(1回)のみ / アンテベート+軟膏の混合物

■足

左足首周辺…2週間の内に0日 / アンテベート+軟膏の混合物

左足首周辺…2週間の内に0日 / アンテベート+軟膏の混合物

左膝裏…3週間の2回くらい / アンテベート+軟膏の混合物

前回の受診時、医者に顔の一進一退っぷりを伝えていて、ステロイドのレベルを上げてもらっていました。

効能が実感でき、6月3日の本業がある週は比較的落ち着いていました。

7日(金)は起床時に顔にブワッと炎症が出てしまっていたのでネリゾナユニバーサルクリームを塗り、30~40分くらいは置いていた気がします(流石にもう家を出なきゃだったので、テカりが目立たないレベルまでティッシュを当て(※拭くのではなく、トントンと優しくとるイメージ)、それから出ました)。

経過観察 -初回の使用から13週間経って-

両手

2019年06月09日(日)時点で撮影した両手の写真を載せます。

比較用:前記事追加写真(※治療開始時の状態)

別タブで拡大画像をご覧になりたい方は、マウスホイールで画像をクリックするとできます。
右手
左手

微々たる差な気がします。苦笑

右手は全体的に少し良くなり、手首や中指の第二関節から指先にかけては明らかに良くなったような気がします。

左手は少し悪化した?薬指の付け根の辺り、感想の度合いが悪化している気がする。

両手以外

■顔

前ほど酷くはならず、少し頬や額に出ることがあるレベルです。

かなり気になっていた口唇や瞼に出る頻度は下がり、今はそれほど気にならないです。

■背中

この3週間の内、1回程度炎症を起こしました。

■腹部

この3週間の内、1度炎症を起こしました。

やはり風呂上がりに見ると、赤い小さなポツポツが胸や腕の一部に出ていることがありますが、時間を置くと治ります。なんだあれは…。

感想

率直な感想

顕著に良くならず焦れったい思いです。

理想は、前回の写真と比べて「ヒャッホー!!良くなったー!!!見てみてー!!」って言うこと。

現実は、「良くなったか…?悪化…はしていないかな。いや、少し白みが強く乾燥の度合いが…」と判断しにくい。

今回、2週間きっかりではなく2週間と5日間空いていることを踏まえると、状態はかなりいい気もします。

最後に

在宅自己注射に関して

次回、在宅自己注射用のキット4本分を受け取ることになっています。

今回は、在宅自己注射用のキットを受け取る前準備として下記のものを受け取りました。

在宅自己注射の病院側の手違いの関係で、本来なら前回か前々回に受け取る筈のものだったそうです。

今回の受診、デュピクセントを終えた後に看護師さんと今後の流れやら自己注射のコツやら雑談してた(※和やかに。。笑)ときに発覚しました。

どうやら私が受けた際、病院側の準備ができておらず、配布が漏れたようです。

あぶねー!!(; ・ω・´)

次回のデュピクセント自己注射分のキット受取時、バッグとその中に保冷剤を入れて持参する必要があるなんて説明なかったし、初耳でした。

いや、間に合ったから私はいいんですが、GW明け初日にデュピクセント打ったの…私だけじゃないよね?私以外にもいるよね?多分他にも配布されてない人いるよね大丈夫?…って思いました。

ちょいちょいヒヤリ体験してる気がするぞ…(›´ω‹ )

病院によって取り扱いに大きな差があるとも思えませんが、デュピクセントは冷やして保存するものです。

自己注射分を受け取る際も例外ではなく、バッグ内に保冷剤を入れた上で受け取る必要があります。

くれぐれも自己注射分のキットを受け取る日は、バッグと保冷剤をお忘れなく…!

次回のデュピクセント使用予定日

6/22(土)の予定です。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]記事の作成・投稿は6/23(日)を予定しています。

いよいよ自己注射編です。アニメかっ。笑

妻に打ってもらいますので、打つ周りのノウハウや所感は妻に聴かせてもらうか記事として執筆してもらおうかと思います。

ダイス
ダイス
ご参考になれば幸いです。ご意見・ご感想・疑問等なにかありましたら、頂けると幸いです。
ABOUT ME
ダイス
アラサーSE。多趣味。詳細はこちら→[Profile]。サイトでは、特定の分野に限定せずに幅広く発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です