デュピクセント

【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【15回目】

アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/9/29)使用しました。

今回で使用回数は15回、打ち込んだ使用本数は16本になります。

在宅自己注射で行いました、在宅自己注射は今回で8回目

皮膚の経過や感想についてお伝えします。

ダイス
ダイス
こんにちは!ダイス(dice@dice_record)です。

この記事の読者の想定は下記の通りです。

  • ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる
  • ご家族(主にお子様, 配偶者, ご兄弟 等)が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」の使用を勧めるか(使用するか)悩んでいる
  • 実際に使用した人の声を聴きたい

上記の内1つでも当てはまる方は、是非お読み下さい

逆に1つも当てはまらない方は、お読みになるのをご遠慮下さい(※病気に関わる、皮膚の生々しい話を含む為お勧めしません)。

はじめに

注意事項

1.読者について

読者の想定に記載している通りですが、記事で想定している読者でない方はお読みになるのをご遠慮下さい。

繰り返しになりますが、病状のリアルな話を含みます(悪戯に、暗い気持ちにさせたくはありません)。

2.記載内容について

過去に記載した分は、当記事での記載を大幅に割愛します。

過去の記事を未読の方は、お手数ですがこの記事をご覧頂く前に過去の記事からご覧下さい

過去の記事
■導入編
【アトピー】「デュピクセント」とは?長所や短所についても【喘息】アトピー性皮膚炎の治療で、最近になって「デュピクセント」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。 そもそも「デュピクセ...
■保湿編
【おすすめ】保湿剤【アトピー性皮膚炎】デュピクセント歴約5ヶ月のダイスです。 「ダイスさんはお風呂上りはお薬以外に、保湿クリーム等使ってますか?」と質問のコメントを頂き...
■back number
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【2回目】 この記事の読者の想定は下記の通りです。 ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる ...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【3回目】 この記事の読者の想定は下記の通りです。 ご自身が「アトピー性皮膚炎」で、「デュピクセント」を使用するか悩んでいる ...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【4回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日使用してきました。 今回で使用回数は4回、打ち込んだ使用本数は5本になります。...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【5回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(5/6)使用してきました。 今回で使用回数は5回、打ち込んだ使用本数は6本に...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【6回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(5/20)使用してきました。 今回で使用回数は6回、打ち込んだ使用本数は7本...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【7回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を作日(6/8)使用してきました。 今回で使用回数は7回、打ち込んだ使用本数は8本に...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【8回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/6/22)使用しました。 今回で使用回数は8回、打ち込んだ使用本数は9...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【9回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/7/7)使用しました。 今回で使用回数は9回、打ち込んだ使用本数は10...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【10回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/7/21)使用しました。 今回で使用回数は10回、打ち込んだ使用本数は...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【11回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/8/4)使用しました。 今回で使用回数は11回、打ち込んだ使用本数は1...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【12回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/8/18)使用しました。 今回で使用回数は12回、打ち込んだ使用本数は...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【13回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/9/1)使用しました。 今回で使用回数は13回、打ち込んだ使用本数は1...
【体験談・感想】「デュピクセント」(デュピルマブ)使用【14回目】アトピー性皮膚炎治療の新薬、「デュピクセント」を本日(19/9/15)使用しました。 今回で使用回数は14回、打ち込んだ使用本数は...

1つ目の「【アトピー】「デュピクセント」とは?長所や短所についても【喘息】」は、「デュピクセント」についてどのようなものか、ある程度知っている方はスキップして頂いて大丈夫です(全くの初心者向けにつきです)。

ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

概要

【ステロイドの塗布頻度】:ステロイドの塗布頻度についてぶっちゃけます。2~3日に1回?とか塗ったかと思います。一進一退。

【経過観察 -初回の使用から29週間経って-】:今回分の写真を載せます。

【感想】:思ったことを書きます。

初回の使用日(2019/3/8)より205日経過、約7ヶ月弱が経過しました。早い。

15回目のデュピクセント使用を経て

本日15回目のデュピクセント注射を使用したわけですが、「直近までの皮膚の調子はどうだったか?」についてお伝えします。

ステロイドの塗布頻度

例によって記憶頼りです、範囲は約2週間(9/15~9/28)です。

部位と頻度、薬名をセットで記載します。

部位…頻度 / 塗ったもの

例:首…週に約4日(1日3回) / デルモベート軟膏

前回の投稿と比較して追加・変更があった箇所のうち、好転を青字悪化を赤字、維持を黒字

■顔

額…2週間の内に約3~4日(1日1回) / パルデス

目尻付近…2週間の内に約3~4日(1日1回) / パルデス

唇周辺…2週間の内に約3~4日(1日1回) / パルデス

■上半身

胸部や腹部、背中…2週間の内に1~2日(1日1回) / アンテベート+軟膏の混合物

右手複数箇所…2週間の内に1~2日(1日1回) / アンテベート+軟膏の混合物

左手複数箇所…2週間の内に1~2日(1日1回) / アンテベート+軟膏の混合物

■下半身

左膝裏…2週間の内に0回

膝下全体…2週間の内に0回

■率直に

全体的に悪化気味、塗る頻度は前2週間に比べて明らかに高かったです。

自己観察による推察では、

  • 睡眠時間がグッと減ったこと(25~26時就寝、7時起きの4~5h睡眠が続いてる)
  • ラーメンが身体によくなかった?

かなと思っています。

ダイスのツイッターを見て頂いている方はご存知かもしれませんが、近所のラーメン屋のファンで、遠慮しなければ週に2~4程通っています。

焙煎ニンニク味噌が好きで堪りません。

あと炙りチャーシュー味噌も好き!

ガーリックチャーハンも好き!!

ですが、頻度を上げてから皮膚も赤みが出やすくなった気がしてならないので、冷静に考えて頻度をグッと落とすべき(週1…?(´・ω・`)…)かなと思っています。

経過観察 -初回の使用から29週間経って-

両手

2019年10月3日(木)深夜時点で撮影した両手の写真を載せます。

比較用:前記事追加写真(※治療開始時の状態)

別タブで拡大画像をご覧になりたい方は、マウスホイールで画像をクリックするとできます。
右手
左手

両手以外

■顔

2~3日に1回くらいのペースで塗ったので、そこそこ塗った気がします。

顔にステロイドを塗った日は、赤ん坊に触れられるわけには絶対にいかないので就寝は別室でしています(妻子は寝室、私はリビング)。

妻子と一緒に寝室で寝られないのは残念なので、そこもストレスになり負のサイクルがある気がします。

■上半身

1~2回塗りました、前の2週間とあまり変化は感じません。

■下半身

全く塗ってないので、すこぶる調子がいいです。

顔に関してはやや調子が悪く、上半身キープ、下半身はかなりいい状態をキープですね。

在宅自己注射

今回も妻に打ってもらいました。

今回は腕。

感想

率直な感想

注入のタイミング含め、終始痛くなかった。

「(液体)入ってる?(そもそも)刺さりきってる?」って私の方から訊くことがあったレベルです。

何故いつもと違うのか思い当たる節はありました。

「笑ってたから」かなと思っています。

刺している最中、妻と雑談していて、笑いが生まれたんですよ。

(刺している真っ最中)

ダイス:「…」

ダイス:「ごめん、この左手なに?」

アヤ:「ん?」

ダイス:「いつもあったっけ?なんか、添えられてる気がするんだけど」

アヤ:「いつもはないよ?」

ダイス:「…?(なぜいつもはないのに、今はあるんだ…?)」

アヤ:「…?」

(笑う2人)

ダイス:「待った待った(笑)抜いたら駄目だからね、使えなくなるからね!」

アヤ:「大丈夫だって!」

ダイス:「ゆっくり…ゆっくり…!(勢い余ってぶっ刺されるのも怖い)」

笑っている最中に、奥まで刺し終え、注入もいつの間にか開始してたんで、気付いた頃には半分くらい注入が終わってたそうです。

なので「笑ってたから」「他のことに気が向いてたから」かなと思いました。

気を紛らすといいかも

上記の経験からは、何か気を紛らすといいのかなぁとは思いました。

それも意識95%以上向けられるような何かです。凄い集中力ですが…。苦笑

2人なら、会話とかしながらできるならいいかもしれませんね。

1人であるなら、気を紛らしすぎると手元が狂いかねないので難しいです、、痛みから目を背ける何かが見つけられるといいですが…例えば実況動画が好きな方は実況動画とか。

…手元が狂わない大前提ですからね!苦笑

狂うリスクがある程度あるならリターンに見合わないんで、方法は精査して下さいm(_ _)m

最後に

次回のデュピクセント使用予定日

10/13(日)の予定です。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]記事の作成・投稿は10/13(日)を予定しています。

書ききれなかった場合、なるべく数日以内に投稿したいと思いますが、明言は致しません。

今回、本業の残業が多く、日曜の22時過ぎ頃にデュピクセント使用、記事書き始めはそれ以降だったところからの現在10/4(金)AM01:10。25時です。

記事の執筆が負荷になり、投稿を断念するのは不本意ですので、負荷にならない程度に投稿を維持させて頂ければと思います。すみません。

予めご了承下さい。

ダイス
ダイス
ご参考になれば幸いです。ご意見・ご感想・疑問等なにかありましたら、頂けると幸いです。
ABOUT ME
ダイス
アラサーSE。多趣味。詳細はこちら→[Profile]。サイトでは、特定の分野に限定せずに幅広く発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です